ネットゼロウォーターの可能性
―緑地を使った水資源の再利用―
開会挨拶

ネットゼロウォーター研究会会長 末岡 徹
(2019年2月15日 赤坂インターシティコンファレンス)

ただいま ご紹介いただきました末岡です。
本日は、年度末の大変お忙しいところ、ネットゼロウォーター研究会のオープンセミナーにこのように多くの方々にご参加いただき、誠にありがとうございます。 

ネットゼロウォーター研究会は、昨年2018年6月発足した研究会で、ウェルシィ、地圏環境テクノロジー、東洋熱工業、ノーユー社、バーガーパートナーシップ社、 そして事務局として日比谷アメニスが参加している研究グループです。
土と緑のグリーンインフラや、浄化システムを取り入れたランドスケープの創出により、敷地や地域の水収支を「ゼロ」にすることを目指しています。

人類、動物、植物など、すべての生き物にとって、「水」は「いのち」の絶対条件です。
ところが、私たち人類が使える地球の水は、ほんの一部です。なぜなら地球の水は、97.5パーセントは海水で、淡水は2.5パーセントです。その淡水の80パーセントは、南極などの氷であり、残りの20パーセントのほとんどが地下水です。
川や湖など容易に利用できる淡水は、地球全体の水の0.01パーセント、すなわち、地球全体の水の一万分の一にすぎません。

例えば、利根川の上流で降った雨は、川の水となり、2、3日で千葉県の銚子まで到達し、太平洋に流れてしまいます。それでもいつも利根川に水があるのは、なぜでしょう? 
多少ダムのおかげもありますが、大部分は雨水が地下にしみこみ、地下水となって、徐々に川に浸み出しているためです。地下水のおかげで、いつも川に水が流れています。
このように地下にたまった水、すなわち地下水のおかげで、我々人類はこの地球で生きていけるのです。皆さまもご存知のとおり、水の蒸発、降雨、地下水、川という大きな水の循環の中で、私たち人類はもちろん、ほとんどすべての生物が生きています。地下水は、地球の淡水の「水がめ」となっており、まさに「命の水」です。

日本では2014年7月、水循環基本法が施行され、初めて地下水を国民共有の財産と位置付けました。
実は私は若い頃、3年間 アフリカ・ナイジェリアのサバンナ地域で地盤と地下水を対象にプロジェクトに携わったことがあります。皆さん、サバンナ地域では、乾季と雨季でどれくらい地下水位が変化するかご存知でしょうか?実は、半年で6メートル以上も変化しました。驚きでした。私にとって、地下水及び水循環の原点となる体験でした。

日本では2016年4月から、第5期科学技術基本計画が推進されています。私も日本経団連として少しお手伝いさせていただきましたが、基本計画の中で目指すべき社会として「ソサイアティ―5.0」という地域を重視し、サステナブルな、すなわち持続可能なスマート社会の実現を提案しています。

また国際的には2015年9月、SDGs、すなわち持続可能な開発の17のゴールが、国連の場で,満場一致で採択されました。「水」が、誰もが安全に利用できる持続可能な「水」として、人類全ての目標になった訳です。最近では、SDGsは、企業活動の「道しるべ」と位置づけされ、各企業はSDGsの各目標と会社の成長戦略を結び付け、経営目標として取り入れようとしています。そして企業活動ではさらにその先、すなわち会社の長期的な 投資をどの分野に持っていくか、が重要になってきています。これがESG投資です。
そして、2015年9月、世界最大の年金基金である日本のGPIFが、ESG投資を重要視することを決めました。これにより、日本でもESG投資が、大きな流れとなってきたのです。国連における持続可能な開発目標SDGsの採択が2015年9月、さらにパリ協定CO P21の合意が2015年12月ですから、そういう意味で2015年という年は国際社会及び日本にとって、大きな転換の年となりました。

本日は、ネットゼロウオーター研究会のオープンセミナーにふさわしい3人の方をゲストとしてお迎えしております。
まず基調講演として、クリエイティブ・シティ・ラボの山崎満広(やまざきみつひろ)様、今回は「米国ポートランド市の持続可能な街のデザイン~ネットゼロの視点から」と題して、環境先進都市ポートランドのご経験も含めて、ご講演をいただきます。
次に、一般講演として、バーガーパートナーシップ社のジョナサン・モーリー様、「ネットゼロウオーター~シアトルをはじめとした北米太平洋側の事例から」というタイトルで、大変興味深いシアトル市などのランドスケープの例について、お話をいただきます。
最後に、オフイス・マの近江明(おうみあき)様、「ネットゼロウオーター~ランドスケープに取り入れる~アジアの事例から」と題して、アジア各地に展開するランドスケープと水と緑の活用についてご講演をいただきます。いずれのご講演も、ランドスケープと、持続可能な水循環の先進例を紹介するもので、今後の皆様のお仕事に、お役に立つものと 期待しています。

日本では、2020年に東京オリンピック・パラリンピック、そして、2025年に大阪万博の開催が予定されています。これらの21世紀の大きな催しは、「持続可能性」をキーワードに、20世紀とはかなり違ったものになると期待されています。

そして今後、私たちネットゼロウオーター研究会は、水循環とその持続可能性を考慮し、最新の技術も取り入れたランドスケープの創出により、新しい価値を生み出し、「よりよき社会」を、皆様とご一緒に、築いていこうと考えています。
以上、ネットゼロウオーター研究会の活動の紹介を、させていただきました。

最後に、本日のオープンセミナー開催に際して、ご尽力いただきました関係者の方々に心から感謝するとともに、簡単ですが、会長挨拶とさせていただきます。本日のご参加、誠にありがとうございます。

(以下英訳)

Opening Address by Chairman Toru Sueoka for the Open Seminar of Net Zero Water Association

At Akasaka Intercity Conference Center on February 15, 2019

Thank you for the kind introduction. I am Toru Sueoka. I would like to express my heartfelt gratitude that such a large audience has come to join us at the open seminar of the Net Zero Water Association during these busy days near the end of the business year.

The Net Zero Water Association study group was created last year in June. The members are Wellthy Corporation, Geosphere Environmental Technology Corporation, Tonetsu Corporation, Noyu Corporation, Berger Partnership Corporation of USA, and, as the General Office, Hibiya Amenis Corporation. The aim of the association is to achieve zero water balance within properties and in local areas by building green infrastructure using soil and plants, and by creating landscapes that incorporate the latest water purification systems.

For humans, animals, plants, and all the other living things, water is an absolute necessity. However, only a fraction of the water on the earth is accessible to us humans. This is because 97.5 percent of it is seawater. Freshwater accounts only for 2.5 percent, of which 80 percent is ice in the Antarctica and other areas and most of the remaining 20 percent is groundwater. The freshwater we can easily access in rivers, lakes, and other water areas only makes up 0.01 percent, or one ten-thousandth of all water on Earth.

Let me give an example. Rainwater falling in the upper reaches of the Tone River flows down to Choshi, Chiba Prefecture, and runs into the Pacific Ocean. This only takes a couple of days. So why is the river filled with water at all times? Partly it is because dams hold back some of the water, but it is largely due to the fact that most of the rainwater soaks into the ground and becomes groundwater that gradually seeps into the river. Thanks to this groundwater, the river always has running water. The groundwater allows humans to live on the earth. As you know, humans and almost all other creatures live in a great water cycle of evaporation, precipitation, groundwater, and rivers. The groundwater forms a gigantic “basin” of freshwater in the earth. This, literally, is the water of life.

In my early days, I spent three years participating in a project investigating the ground and groundwater in a savanna region of Nigeria. Do you know how much the groundwater levels in savannas can change between the dry and wet seasons? Amazingly, they can vary more than six meters in half a year. This experience prompted me to start thinking about groundwater and the water cycle.

The Basic Act on Water Cycle took effect in July 2014. This was the first time for Japan to define groundwater as a public asset.

The Basic Plan for Science and Technology the Fifth Phase was launched in April 2016. As a representative of the Japan Federation of Economic Organizations, I helped the team to develop the plan. The plan proposes that a sustainable smart society called “Society 5.0” be developed based on local regions.

The UN summit unanimously passed the 17 Sustainable Development Goals, or SDGs, in September 2015. Easy access to a safe and sustainable water supply was listed as one of the goals for all of humanity. Recently, SDGs have been viewed as a ‘guidepost’ for corporate activities. As a result, companies have started incorporating SDGs in their management objectives, relating the goals to their growth strategies. Using SDGs to pursue business growth requires companies to decide on which fields to focus long-term investment. This, in turn, requires companies to invest in Environment, Social, and Governance, or ESG, in their business operations. Japan’s Government Pension Investment Fund (GPIF), which is the world’s-largest pension fund, decided to emphasize ESG investment in September 2015 when it signed the UN initiative Principles for Responsible Investment, or PRI. This set a major trend for the Japanese business sector. Thus, the year 2015 marked a major shift in Japan as well as abroad with the adoption of SDGs by the U.N. in September and the agreement of climate change in Paris at COP 21 in December.

For this seminar today, we have invited the three guests to speak at the open seminar of the Net Zero Water Association. First, Mr. Mitsuhiro Yamazaki from Creative City Lab will give a keynote lecture with the theme of “Design of sustainable towns in Portland, USA, from the net zero perspective.” You will also hear about his experiences in the environmentally-advanced city. The next speaker, Mr. Jonathan Morley from Berger Partnership, USA, will talk about landscaping projects in Seattle and other cities under the theme of “Net zero water on the Pacific coast of North America, including Seattle". Lastly, Mr. Aki Oumi from ‘Office ma’ in the USA will give a talk on landscapes that were created together with water and greenery in many Asian regions under the theme of “Net zero water in landscapes in Asia.” These three lectures will show you advanced cases of landscaping and sustainable water cycles, which I expect you will find informative for your future business.

Japan will host the Tokyo Olympics and Paralympics in 2020 and the Osaka Expo in 2025. With the keyword of “sustainability,” these major events in the 21st century are expected to be quite different from those in the 20th century.

The Net Zero Water Association will help build a better society by creating new values through landscapes that incorporate the latest technologies based on a sustainable water cycle.

I hope my words have given you a better understanding of the aims of the Association.

Lastly, I would like to thank with all my heart the people who made this open seminar possible. Thank you so much for attending today.