ネットゼロウォーター研究会第1回セミナー(終了しました)

世界の最先端事例と共に水資源の再利用方法をレクチャー

日程:2019年2月15日(金)13:00~17:00

会場:赤坂インターシティコンファレンス

受講料:無料(事前申込)

たくさんのご参加ありがとうございました。
当セミナーについてのお問い合わせは、ネットゼロウォーター研究会の公式Webサイトよりお願いいたします。

開催主旨

世界のネットゼロウォーターの実現を目指した、緑地を活用した水再生システム・事例を紹介いたします。

近年、SDGs やESG 投資が世界的に注目されており、持続可能な開発や生産は、私たちの新しい価値として定着してきています。
必要不可欠な資源である水についても、効率的かつ効果的で、さらに持続可能な利用を推進する技術やシステムおよびそのスキームが求められます。

当セミナーでは、水収支をゼロにするネットゼロウォーターや緑地をつかった水資源の再利用について、その概念や実現する技術・システムを広く紹介します。また、水資源再利用の先進都市、米国ポートランドやシアトルを中心とする世界各国の実例を紹介します。

※ネットゼロウォーター…水資源の消費を制限し、それを同じ流域に戻すことで、その地域の水資源を年間を通して量的にも質的にも枯渇させないことを意味する。(出典:米国EPA Net Zero Concepts and Definitions 訳:ネットゼロウォーター研究会)

緑地を使った水資源の再利用の事例

the Bullitt Center

the Bullitt Center

建物で発生したグレーウォーターを浄化し、再利用している。

Portland市の街路

Portland市の街路

緑地に雨水を収集し、ろ過している。

Portland市Lloyd地区の再開発

Portland市Lloyd地区の再開発

街区の建物で使用した水を緑地を使って浄化し、再利用している。

講演者紹介

水資源の再利用において世界の第一線で活躍するクリエイターを中心に講演を行います。

基調講演山崎満広氏

「米国ポートランド市の持続可能なまちのデザイン~ネットゼロの視点から」
Placeholder image

山崎満広氏

経歴・プロフィール
1975年東京生まれ。
95年に渡米、南ミシシッピ大学にて国際関係学と経済開発を専攻、学士と修士号を取得。
2012年にポートランド市開発局入局、国際事業開発オフィサーを務める。ポートランド都市圏企業の輸出開発支援と投資・企業誘致を主に担当。その一環として環境先進都市ポートランドのノウハウを用い、日本各地の持続可能なまちづくりを支援。
主なプロジェクトは柏の葉スマートシティ等。
2017年6月Creative City Labを設立、代表理事を務める。

一般講演1Jonathan Morley 氏

「ネットゼロウォーターをランドスケープに取り入れる~米国シアトル市の事例から」
Placeholder image

Jonathan Morley 氏

1993年マサチューセッツ大学アマースト校卒業。ランドスケープを学ぶ。
1998年よりBerger Partnership社にてランドスケープアーキテクトを務める。屋上緑化、biophilic design、雨水管理システムといった、都市生態学や機能的なランドスケープデザインを得意としており、彼のデザインはサスティナブル都市である、シアトルの最も先進的なプロジェクトに影響を与えている。
代表物件は、Bullitt Center(Seattle,WA)、Facebook Headquarters(Seattle,WA)等。
Bullitt Centerの「World Architecture, Sustainable Building of the Year, 2013」をはじめ、手掛けた物件は多数の受賞歴をもつ。

一般公演2近江明氏

「ネットゼロウォーターをランドスケープに取り入れる~アジアの事例から」
Placeholder image

近江明氏

16歳で単身渡米、オハイオ州立大でランドスケープを学ぶ。卒業後Hargreaves Associates(ケンブリッジ)に入社。
1999年にハーバード大学院(Graduate School of Design)に進みランドスケープアーバニズムを学ぶ。在学中にStoSS Landscape Urbanismを設立。ブラウンフィールド(汚染地)の再生などを題材にランドスケープアーバニズムを実践する。
2003年活動のフィールドを広げるためEDAW(サンフランシスコ)に入社し、六本木ミッドタウンのプロジェクトにも参加し、活動の場をアジアに広める。
その後、2013年に独立。
サンフランシスコにてoffice maを創設。個々のプロジェクトを通じ、より境界の無いコラボレーションづくりに主眼を置いて活動中。現在、2019北京国際園芸博覧会、杭州アジア競技大会などが進行中。

開催概要

セミナー名
ネットゼロウォーターの可能性ー緑地をつかった水資源の再利用ー
開催日時
2019年2月15日(金)
13:00~17:00(12:00 受付開始)
会場
赤坂インターシティコンファレンス
〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3F
参加費
無料
定員
300 名(事前申込制)
主催
ネットゼロウォーター研究会
後援
アメリカ大使館商務部

プログラム

開会挨拶
ネットゼロウォーター研究会会長 末岡徹
 挨拶全文及び英訳のリンク
基調講演
「PORTLAND GREEN URBAN INNOVATION」
 講演者:山崎満広氏
講演-1
「Net Zero Water Case Studies: Pacific Northwest」
 講演者:Jonathan Morley 氏
講演-2
「海綿城市(スポンジシティー)とランドスケープデザイン -Smart Topography という提案-」
 講演者:近江明氏
報告
「日本のランドスケープとネットゼロウォーターのこれから」
 講演者:ネットゼロウォーター研究会
閉会挨拶
ネットゼロウォーター研究会 ケリー・レンチ